end0tknr's kipple - web写経開発

太宰府天満宮の狛犬って、妙にカワイイ

pingやtracerouteでネットワークの状態を測定

「データセンタが引越して遅くなったのかも...」という話を最近、耳にします。では、ネットワークの状態をpingやtraceroute (winならtracert)で測定しましょう。
というお話。

参考url
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/ping/ping.html
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/traceroute/traceroute.html

pingで host to hostのパケット到達時間を測定

単純な疎通チェックにpingを使用する人は多くいますが、そのpingは、host to hostのパケット到達時間を測定できます。

例えば、私のlocal pc から、同じLANにある192.168.122.15と遠隔地にある10.209.15.XXにpingで500byte送信すると次のように表示されます。(-lのサイズは常識の範囲内で)

C:\Documents and Settings\endo>ping -l 500 192.168.122.15
<略>
Reply from 192.168.122.15: bytes=500 time=3ms TTL=64
Reply from 192.168.122.15: bytes=500 time=2ms TTL=64
Reply from 192.168.122.15: bytes=500 time=1ms TTL=64
Reply from 192.168.122.15: bytes=500 time=1ms TTL=64
<略>
C:\Documents and Settings\endo>ping -l 500 10.209.15.XX
<略>
Reply from 10.209.15.XX: bytes=500 time=57ms TTL=55
Reply from 10.209.15.XX: bytes=500 time=56ms TTL=55
Reply from 10.209.15.XX: bytes=500 time=51ms TTL=55
Reply from 10.209.15.XX: bytes=500 time=56ms TTL=55

当然、to同LAN : to遠隔地 = 約2ms : 約55ms でlan環境の圧勝です。

traceroute (winならtracert)で経路間の情報を測定

先程のpingでは、host to hostの到達時間は測定できても、経路間存在するボトルネックは特定できません。

tracerouteは経路間の情報を調査することができますが、先程の遠隔地host(10.209.15.XX)への経路情報は次のように表示されます。

$ /sbin/traceroute 10.209.15.XX
traceroute to 10.209.15.XX (10.209.15.XX), 30 hops max, 38 byte packets
 1  10.210.4.X (10.210.4.X)   0.550 ms  0.470 ms  0.444 ms
 2  10.80.30.X (10.80.30.X)   0.470 ms  0.397 ms  0.376 ms
 3  10.80.11.X (10.80.11.X)   1.422 ms  1.087 ms  1.066 ms
 4  10.50.5.X (10.50.5.X)     2.125 ms  1.987 ms  1.618 ms
 5  10.50.6.XXX (10.50.6.XXX) 2.344 ms  2.611 ms  2.844 ms
 6  10.80.3.X (10.80.3.X)    37.378 ms 37.583 ms 37.613 ms
 7  10.80.7.X (10.80.7.X)    33.895 ms 35.387 ms 36.337 ms
 8  10.80.7.XX (10.80.7.XX)  35.611 ms 33.881 ms 34.052 ms
 9  HUL122 (10.209.15.X)     34.639 ms 35.185 ms 36.554 ms

今回の場合、5-6の間で2ms→37msとなっているので、ここが怪しいのかな?