2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧
$ tail -f /var/log/messages Oct 29 13:18:30 slapd[14761]: warning: cannot open /etc/hosts.allow: Too many open files Oct 29 13:18:30 slapd[14761]: warning: cannot open /etc/hosts.deny: Too many open files Oct 29 13:18:30 slapd[14761]: warn…
forgerockRestSecurityForgotPassTokenTTL https://backstage.forgerock.com/#!/docs/openam/12.0.0/reference/chap-config-ref Default: 900 (seconds) と記載されています
というより、nginxに乗り遅れている自分へのメモ。 nginx コマンドでの 起動,停止 等 http://nginx.org/en/docs/beginners_guide.html コマンド 内容 ./sbin/nginx START ./sbin/nginx -s stop STOP ./sbin/nginx -s quit GRACEFUL STOP ./sbin/nginx -s rel…
Markdown記法で(書く|読む)機会が増えてきました。 長年、利用させて頂いている はてなダイアリの機能に不満は全くありませんが、自分の頭と手が、はてな記法とMarkdown記法を上手く切り替えられないので、Markdown記法に対応している はてなブログ へ移転し…
更に先程のエントリのオマケ。GSL ( GNU Scientific Library )は大量の計算機算法に対応していますが、線形回帰(最小二乗近似)も、その中の一つ。 前準備 線形回帰=最小二乗近似 を実装する上で、分散、共分散、相関係数 等の公式は、身につけておくべきかと…
先程のエントリのオマケ。 Statistics::Basicという pure perlな統計計算moduleもありますが、IEEE754やメモリ使用量を考えると、GSL を xs でwrapしたMath::GSLの方が良い気がします。 Math::GSL::Interp - search.cpan.org GSL - GNU Scientific Library -…
linuxで科学技術計算と言えば、 GSL( GNU Scientific Library )を思い浮かべますが、GSLのwrapper である Math::GSL for perl を見かけたので、リファレンス・マニュアル(日本語版のpdfもあります)にあるサンプルコードを参考に、線形補間とスプライン補間を…
なんと!? まったく知りませんでした mysqlコンソールに入ってから設定するなら mysql > pager less -S やぱり要らなくなったら mysql > nopager http://qiita.com/nao58/items/f651d9f2d0f420f87a50
https://github.com/peco/peco linuxのコマンド履歴検索は、Ctrl-R , Ctrl-S を利用していますが、pecoを利用すると、はかどるみたい。 install peco 2015/9時点の最新版 peco_linux_amd64.tar.gz ver.0.33 のバイナリ版は、私のcentos環境で動作しなかった…