2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧
次のurlにある書籍をナナメ読み Amazon CAPTCHA 知的財産権の体系 # 備考 1.1 工業所有権 特許権 技術的思考 1.2 ↓ 実用新案権 技術的思考 1.3 ↓ 意匠権 工業デザイン 1.4 ↓ 商標権 企業ブランド 2 営業秘密 - 技術情報,顧客情報など 3 著作権 - 思想,感情の…
ITコーディネータ協会で公開されているサンプル(pdf等)が、これまで見てきた中では、最も具体的な印象です。 https://www.itc.or.jp/foritc/useful/rfpsla/ 以下、その他 参考 経産省が公開する情報システムのモデル取引・契約書 http://www.meti.go.jp/poli…
2013年に同様のエントリを記載していますが、 先日、試したところ、手こずったので、2018年版メモ。 https://end0tknr.hateblo.jp/entry/20131122/1385095932 oracleクライアントツール群のinstall http://www.oracle.com/technetwork/jp/topics/linuxsoft-0…
https://dev.mysql.com/doc/refman/5.7/en/source-configuration-options.html 上記に記載されている通り、cmake時に「-DWITH_SYSTEMD=ON」オプションを追加すると scripts/mysqld.service が作成されます。 ※ systemdによる自動起動方法は、次のurlをご覧下…
種類としては豊富ですが、もう少し詳細な資料である方が、手を動かし安い気がします。 (えらそーに言ってますけど) https://www.ipa.go.jp/sec/softwareengineering/tool/ep/index.html https://www.ipa.go.jp/sec/softwareengineering/tool/ep/ep1.html htt…
linuxの自動起動において、init → systemd 移行は避け気味で過ごしていましたが、 amazon linux2が発表され、systemd による自動起動が殆どなるので、メモ。 サービス一覧の確認 init.d systemd chkconfig --list systemctl list-units --type=service また…
先程のエントリのおまけ。IEで自動ログイン。 srcは以下の通りですが、IEの場合、seleniumで動作させる為の設定がやや手間 #!/usr/local/bin/python # -*- coding: utf-8 -*- import getopt import sys from selenium import webdriver from time import sle…
IEにおいては、selenium単体では難しいらしく、 Firefox(geckodriver)においては、ダウンロード後にブラウザを操作できなくなり (インターネットではダウンロードできるような情報がありましたが、私の環境ではNG) 結局、chromedriverで次のように書きました…