end0tknr's kipple - web写経開発

太宰府天満宮の狛犬って、妙にカワイイ

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

pywinauto for python で AutoCADを操作し、DWGをDXFへ変換

当初、libredwg付属の dwg2dxf.exe でDWG→DXF変換を試みましたが、 変換後のDXFファイルをAutoCADで開くことができませんでしたので、 pywinauto から AutoCADを RPA的に操作してみました。 #!python # -*- coding: utf-8 -*- import pywinauto # win構成部…

AutoCAD の VIEWPORT内部のスクロールは、まず「ビューをロック=いいえ」

AutoCAD の VIEWPORTは、ダブルクリックすることで、 その内部のモデル空間にあるオブジェクトを編集できます。 ただし、VIEWPORTに見える範囲のスクロールには、 VIEWPORTのプロパティで「ビューをロック=いいえ」が必要です。

AutoCAD の WIPEOUTフレームの表示/非表示切換え

autocadで一部分を非表示にするワイプアウトは、 何も考えずに実行すると、ワイプアウトのフレームが表示されます。 ワイプアウト作成後での フレームの表示/非表示切替えは、次の手順でできますが、 システム変数:WIPEOUTFRAMEによるものらしく、 一部のワ…

AutoCADの印刷スタイルで、特定の色の線を印刷対象外へ

ezdxf for python で autocadのdxf にある表の属性値を抽出

どうやら、表の各行を INSERT ブロック図で作成し、 各カラムの枠は ATTDEF、枠に表示する値は ATTRIB による拡張属性で、 作成することもできるみたい。 このような表の内容を ezdxf for python で抽出する場合は以下 import ezdxf import re def main(): t…

AutoCADにおける 名前付きグループの作成

ツールバーにある以下の「グループ作成」ボタンでは 「名前のないグループ」が作成されてしまう為、名前付きグループの作成方法をメモ step 1 - コマンドプロンプトに「GROUP」→「N」→「名前」入力 step 2 - グループ化するオブジェクトを選択し、完了

configparser , ast for python による ini設定ファイルの読み込み

import configparser import ast def main(): conf = load_ini_conf( 'foo.ini' ) print( conf ) def load_ini_conf( ini_path ): config = configparser.ConfigParser(strict=False,allow_no_value=True) config.read( ini_path, encoding='utf-8') ret_dat…

ezdxf for python で dxfにあるblock参照entityの座標をUCS座標へ変換

Step0 - AutoCADで UCS座標を設定 コマンドパレットにて「UCS」コマンドを実行し、後は画面指示の通りです Step1 - ezdxf for python で dxfにあるblock参照entityの座標をUCS座標へ変換 import ezdxf def main(): dxf = 'DXFS/7RC291-01-000-tmp-.dxf' doc …