特徴 (自分の理解)
単一fileの実行可能file作成が容易
install
上記urlのようにsrcからのinstallもありますが、今回は、downloadして解凍するだけ。
$ sudo su - $ cd /usr/local $ wget https://dl.google.com/go/go1.11.2.linux-amd64.tar.gz $ tar -xvf go1.11.2.linux-amd64.tar.gz $ vi /etc/profile PATH=/usr/local/go/bin:$PATH ## <-- L.53付近にadd export PATH USER LOGNAME MAIL HOSTNAME HISTSIZE HISTCONTROL
作業環境の準備 ( $GOHOME )
$GOHOME 以下にpackageのsrcや実行fileが集約されます。
$ vi ~/.bash_profile export GOHOME=$HOME/go #↑追加. package等のinstall先
emacsでのgo-mode
私の環境のemacs for winでは、package installできなかったので、 以下のように手作業でinstall
$ cd c:/emacs-24.5-IME-patched/share/emacs/site-lisp/ $ wget https://raw.githubusercontent.com/dominikh/go-mode.el/master/go-mode.el $ vi ~/.emacs (autoload 'go-mode "go-mode" nil t) (add-to-list 'auto-mode-alist '("\\.go\\'" . go-mode))
packageの取得とbuild
以下の通り。
ただ、ローカル環境のbuildはどうするんでしょ? ちょっとしたcodeも GOHOME/src 以下に書くべきなんですかね?
# 「go get -d 」で $GOHOME/src以下に downloadのみ行います。 # 依存packageもdownloadする為、時間を要します。 # 「-d」がない場合、「go install」も行われます。 $ go get -d github.com/kahing/goofys # 「go install」で実行fileが$GOHOME/src以下に作成されます。 $ go install github.com/kahing/goofys # その他(参考)「go install」の場合、 # カレントディレクトリに作成されます。