xymonには、fpingが必要らしいので、fpingを install (./conifugre , make , make install)し、一般ユーザで実行すると次のようなエラー。
( xymon を一般ユーザで configure しても同様のエラーとなります)
$ fping (null): can't create socket (must run as root?) : Protocol not supported
どうやらfpingはwell-knownポートを使用する為か、defaultでは所有者(root)のみ実行できる状態になっているらしい。
chmod 4755 〜 でsetuidできるらしい為、以下の通り、設定し解決。
# ls -l /usr/local/sbin/fping -rwxr-xr-x 1 root root 61780 Jan 1 03:21 /usr/local/sbin/fping # chmod 4755 /usr/local/sbin/fping # ls -l /usr/local/sbin/fping -rwsr-xr-x 1 root root 61780 Jan 1 03:21 /usr/local/sbin/fping
「rwx」→「wrs」となり、「s」が表示されます。(chmodの4755の「4」って初めて知りました)
passwdコマンドもroot権限が必要なファイルを書き換える為、もしや...と思いましたが、やはりsetuidされていますね。(permissionに「s」があります)
$ ls -l /usr/bin/passwd -rwsr-xr-x 1 root root 22532 Apr 8 2008 /usr/bin/passwd