監視システム( xymon )をsrcからinstall - end0tknrのkipple - web写経開発
↑こちらのエントリからの続きですが、as-is な状態でそのうち追記します。
今回の設定変では次のurlを参考にさせて頂きました。
Xymon初期設定
Xymon監視
xymonの設定ファイル群 - /home/xymon/server/etc/*.cfg
hosts.cfg | 標準のNW監視(ping,http,ssh等)対象となるホストを設定 |
---|---|
analysis.cfg | clientが送信したCPU,disk,memory,proc情報の色を定義 |
alerts.cfg | メール発報設定等で使用するファイル |
tasks.cfg | 監視間隔や監視項目の削除等で使用するファイル |
client-local.cfg | ログファイルで警告するパターン等を設定 |
<↑主なもの> | |
cgioptions.cfg | |
combo.cfg | |
critical.cfg | |
graphs.cfg | |
holidays.cfg | |
protocols.cfg | |
rrddefinitions.cfg | |
snmpmibs.cfg | |
xymonmenu.cfg | |
xymonserver.cfg |
監視対象サーバの追加 ( hosts.cfg )
$ su - # vi /home/xymon/server/etc/hosts.cfg : 192.168.137.5 colinux.a4.jp # bbd http://colinux.a4.jp/ <ここに行を追加>
hosts.cfg には defaultで install時に指定したサーバのみが記載されていますので、行を追加し ip & hostnameを記載して下さい。(私の場合は、「192.168.137.5 colinux.a4.jp」がデフォルト)
編集後、/home/xymon/server/xymon.sh restart で、home/xymon/server/www/*.html に記載される監視対象サーバが変更されます。
「# bbd http://colinux.a4.jp/」の部分はコメントではなく監視項目を表しており、他の監視項目(ftp ssh smtp 等)は次のurlが一覧性がよく参考になります。
http://www.skyhobbit.co.jp/xymon/index_c2_s4.html#doc1_id999
http://www.server-kanshi.net/config/servicelist.html
TODO
https://www.xymon.com/help/manpages/
※ログファイル監視 ( client-local.cfg )
xymonクライアントにあるログに特定の文字列が記録された際のアラート。
※bbcmd
http://hobbit.math.cnrs.fr/hobbit/help/manpages/man1/bbcmd.1.html