end0tknr's kipple - web写経開発

太宰府天満宮の狛犬って、妙にカワイイ

2009-01-01から1年間の記事一覧

mysql 5.1のtimestamp型におけるDEFAULT値の不思議?

基本は timestamp型ではDEFAULT CURRENT_TIMESTAMP mysql5.1でtimestamp型を使用する場合、DEFAULTにはCURRENT_TIMESTAMPが設定されるようです。 CREATE TABLE time_test_1 ( id int primary key AUTO_INCREMENT, time_1 timestamp ); このことは、「show cr…

cvsのsrcは www.nongnu.org/cvs から入手できます

意外と探しづらいかもしれませんが、cvsのsrcは次のurlにあります。http://www.nongnu.org/cvs/「gnu cvs」等でググると、見つかりやすいかもしれません。

colinuxのmysql5.1へConnector/ODBC 3.51で接続

以前、installしたcolinux環境へのwindows環境からodbc接続に関するメモです。 Connector/ODBC 5.1ではclient側のchar setを設定できない? 現在、Connector/ODBCには、ver.3.51とver.5.1があるようです。 今回、接続テストを行うdbは、CHARACTER SETがcp932…

mod_perl環境でApache::Reload(Apache2::Reload)による変更分の再ロード

http://search.cpan.org/perldoc?Apache2::Reload通常、mod_perl環境で開発する場合、srcの変更毎にapacheを再起動する必要がありますが、Apache::Reload(Apache2::Reload)を使用すれば、変更モジュールを自動的に再ロードできます。 installはMP_APXSを指定…

htmlの特殊文字(記号)一覧と、htmlunicodeの変換方法?

http://www.w3.org/TR/1999/REC-html401-19991224/sgml/entities.html unicodeに対して、htmlの特殊文字の名称もw3cで公開されていますが、文字の形?から探すのであれば、次のurlの方が参考になると思います。http://e-words.jp/p/r-htmlentity.html http://…

unicodeの特殊文字を探すには imeパッドの文字一覧がいいかも

以前のエントリの中で http://www.unicode.org/charts/ にunicodeの文字ブロック名称の一覧が記載されていることを紹介しました。http://d.hatena.ne.jp/end0tknr/20090316/1237158571しかし、特殊文字(記号?)の場合、「ブロック名から」ではなく「文字の形?…

DBD::mysqlのinstallは、mysql_configやtestuserを指定しましょう

DBD:a:mysqlをinstallする際、単純に実行すると、エラーで怒られてしまいます。例えば、perl Makefile.PLでは... $ cd DBD-mysql-4.010 $ /usr/local/bin/perl Makefile.PL Can't exec "mysql_config": No such file or directory at Makefile.PL line 76. …

perlのUnicode Block正規表現とEncode::CJKConstantsによる文字クラス判定

unicodeには、ひらがなやカタカナ等の文字グループがblockとして定義されており、perl ver.5.8以降では、このblock名称による正規表現が使用できるそうです。http://blog.livedoor.jp/sasata299/archives/51194035.html http://module.jp/blog/regex_unicode…

QRコードによる携帯電話メール(MUA)起動方法は電話会社で異なるんですね

街中でQRコードはよく見かけますが、殆どはURLで自社の携帯siteへ誘導するものです。 「メール機能(MUA)できないのはなぜ?」と思っていたら、電話会社毎にMUAを起動する仕様が違うんですね。docomo, au, softbankの仕様は次のurlで公開されています。http://…

apache2.2にmod_perlを静的moduleとしてinstall

PCを買い換え、ついでにcolinuxのapache+mod_perlを再installしたので、メモしておきます。これまでapache2.0系を使用していましたが、「そろそろapache2.2系にしようかな」と思い、apache2.2.11にmod_perl2.0.4を静的にinstallしています。 $ tar -zxvf htt…

Google Trends for Websites で、よそのsiteのtrafficを調べる

自分とは関係のないweb siteのtrafficを調べる場合、以前はalexaを使用していましたが、最近ではGoogle Trends for Websitesを利用することもできます。http://www.alexa.com/site/ds/top_sites?ts_mode=lang&lang=ja http://trends.google.com/websites?q=w…

ErrorDocumentでエラー時に表示するページorメッセージを指定

apacheのbasic認証(401 error)やinternal server error(500 error)が発生する場合、httpd.confに何も設定しないと、次のようなメッセージが表示されます。●basic認証(401 error)の場合 ●internal server error(500 error)の場合 httpd.confの, にErrorDocume…

javascript+cssによるシンプルなポップアップメニュー

javascriptとcssで簡単なpop upメニューを作成する機会があったので、メモしておきます。ポップアップというよりプルダウンメニューと言うべきかも。 <html> <head> <title></title> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="default.css"> <script type="text/javascript" src="common.js"></script> </head> <body> </body></html>

cygwinのデフォルトはdiffをinstallしないのでGnuWin32から取得してもOK

現在、cygwin ver.1.5.25-15を使用していますが、デフォルト状態ではdiffがinstallされないようですが、install wizardの「Select Packages」画面にある「Utils diffutils」をSkip以外に変更すればinstallできます。ただし、diffのみをinstallするのにわざわ…

auto_ruby.jsでふりがな(半角カナ)を自動入力

次のurlで紹介されているauto_ruby.js(内部的にprototype.jsを使用してます)は、氏名(漢字)を入力すると、ふりがな(全角かなor全角カナ)を自動入力してくれます。http://ceo.sourcelab.jp/archives/97 http://d.hatena.ne.jp/a_horuru/20080702/1214997621携…

mysql5.1 for winでデフォルトストレージエンジンを変更

「MySQL Server Instance Configuration Wizard」でエンジン変更 http://d.hatena.ne.jp/end0tknr/20090130/1233288533以前、srcからinstallしたlinux版mysql5.1のデフォルトストレージエンジンはMyISAMだったので、/etc/my.cnf の「default-storage-engine …

iconvでsjisEBCDICの変換。機種依存文字の変換は?

機種依存文字以外の変換であれば、問題なさそう as400(System i)とfile交換する場合、sjisEBCDICの変換を行う必要があります。perlで文字コード変換を行う場合、Encode.pmやJcode.pmを使用しますが、sjisEBCDICの変換を行うには、iconvを使用した方が扱いや…

ebcdic->sjis変換で失われたシフト文字分の空白をEncode::CJKConstantsで復活

ibmのas400(現在の製品名はSystem i)で使用されるebcdicという文字コードでは全角文字がある場合、その前後にシフト文字(0E:シフトアウト,0F:シフトイン)が挿入されます。 例えば、「漢字」という全角2文字がある場合 1byte 2-5byte 4byte 0E 漢字 0F as400…

apache or CGI.pm でhttp requestのPOST容量を制限

apacheでは、httpd.confにLimitRequestBodyを指定 http://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/mod/core.html例えば、apacheで10kbyteの容量制限を行う場合、httpd.confに次のように記載します。 ※grobal, , のコンテキストに指定できます LimitRequestBody 10240…

Lingua::JA::Hepburn::Passportで氏名(かな)をローマ字に変換

こんなモジュールもあるとは、cpanで探そうとも思いませんでしたよ。 http://blog.bulknews.net/mt/archives/002071.html

pingやtracerouteでネットワークの状態を測定

「データセンタが引越して遅くなったのかも...」という話を最近、耳にします。では、ネットワークの状態をpingやtraceroute (winならtracert)で測定しましょう。 というお話。参考url http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/ping/ping.html http://www.…

パスワード(暗号化)非対応なArchive::Zipは /usr/bin/zip, unzipで代用

Archive::Zipはパスワード(暗号化)に非対応 perlでzipファイルを扱う際、Archive::Zipを用いていましたが、パスワード(暗号化)に対応していないとは知りませんでした。http://search.cpan.org/perldoc?Archive::Zip isEncrypted() Return true if this membe…

perlfuncのcallerで呼出し元の情報を取得

perlではcaller関数で呼出し元の情報を取得できます。 引数なしで実行すると、package,file,line noを取得 #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; use Data::Dumper; sub func_1 { func_2(); } sub func_2 { func_3(); } sub func_3{ my @call_in…

perlのtipsには「Perlで書く」がいいかも

perlのtipsを紹介する「Perlで書く」というページを見かけました。http://archive.mag2.com/0000109251/index.html例えば、 メモ化 PerlIS.dllで動作しているかの確認方法 クレジットカード番号のチェック 関数処理をラップする イベントログにメッセージを…

perlで基数変換(10進数16進数 他)するには?

10進数->16進数にsprintf("%04X",$x)、16進数->10進数にhex($x) perlで基数変換するには、いくつか方法がありますが、私の場合、10進数->16進数にはsprintf("%04X",$dec_val)、16進数->10進数にはhex($hex_val)を使用しています。 #!c:/Perl/bin/perl use st…

DOCTYPEを指定して、ulとliによるタブメニューを作成

http://d.hatena.ne.jp/end0tknr/20081102/1225611996これまでは、DOCTYPEを理解していないため、タブメニューをtablタグで作成していましたが、DOCTYPEがなんとなく分かってきたので、ulとliによるタブメニューを作ってみました。http://d.hatena.ne.jp/end…

perlの正規表現で数値(整数)を3桁毎に区切る

1000→1,000のように数値を3桁毎に区切るには、正規表現「s/([+-]?\d+)(\d\d\d)/$1,$2/go」を使用しています。 #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; my @test_vals = (-10000,-1000,-100,-10,-1,0, 1,10,100,1000,10000, 1234567.12345,1000.000…

Date::Japanese::Eraを使ってperlで和暦-西暦を相互変換

perlで和暦-西暦を相互変換するには、Date::Japanese::Eraを使用します。 http://search.cpan.org/~miyagawa/Date-Japanese-Era-0.06/lib/Date/Japanese/Era.pm 西暦から和暦 my @date_strings = ([1970,1,1], [2009,1,1]); for my $date_str ( @date_string…

htmlのDOCTYPEによる標準準拠モード設定

http://www.geocities.jp/multi_column/float/02.htmlieのcssにおけるボックスモデル問題に対して、次のように記述しておけば、ブラウザによらず標準準拠モードでレンダリングするものと考えていました。 次のurlにはDOCTYPEスイッチ一覧表が分かりやすくま…

mysqlで双方向(マルチマスタ)レプリケーション

前回までに1台の複数のmysqlを起動する方法を紹介しましたが、今回は、それらで双方向(マルチマスタ)レプリケーションを行う方法を紹介します。 my.cnf と my2.cnf 私のcolinux環境ではオプションファイルを切り替えることで、複数のmysqlを起動していますが…